moby loves

( or log-in )
Hi there!

Namiko_Y has shared this posting directly on his/her preferred sites using Mobypicture. If you love high quality pictures, your copyrights and sharing content ad free or even direct traffic to your own site, start sharing now!


つづき
11 Nov 2017 06:25

つづき 

じつに3年以上も書かせてもらった
(?2年強3年弱かな?年1企画を3回はした気がした&子どもがお腹の中から出てきてあるきだした。)

ウェブ販促用小説の原画発掘。
(これ以上の枠や直線・色・スクリーントーンは全てPC作業につきこのような絵に)
(ちなみにグラスの輪郭や全体のバランス。手の窓ガラスに当たっている所、重ねて立体感などの定規の作業は、後でVR上でやりなおしてしまう)
(アナログな時は定規だった場面)

なにしろ、2週間に一回締め切りで
その間にストーリーがあがって、構成があって、チェックがあってのくり返しで
あまり前例もなく
(この仕事のサーバーも最近話題のブログの会社100%子会社(社長の地元つながりで地方の個人会社)だったのですが、子会社分離がニュースになってたんで現在は外注無しシステムなんだと思います:もう1人の方も旦那さんが引きこもりみたいな名字のIT系有名人?(家に入ってる上ご本人もそうだったそう。っていう)と最初に会社を立ち上げた一人で ある意味 妻の会的なメンバーだったこともふりかえったり。)

その中でがんばった?かいあってか
通◎省のビジネスモデルにもしていただき。
------
(思えば沖縄の仕事も 例のアムロちゃんの流れで国家事業として海底ケーブルをひきそういった主導ができる人材育成請け負いで題材としてあのスクールが協力してくれた格好でした。今回のお金の使われかたと比べると有意義に活用できていたのかもとふりかえったり😔)

https://www.youtube.com/watch?v=NAGFm-7pLnk

http://www.dailymotion.com/video/x4gks8
(初めてフルでみた!)
これをニュースで見た時は「そうか、あれはここへ向かっていたのか」と思いつつも
それで一杯だったけれど

もう一人の正社員な学生時代からの友人と二人分の(チームおおさか)🍚のために
りうぼうと商店街をウロウロしていたことなど(なにしろ昼間は普通の会社の日の状態)
今は歌詞とかもひとつづつが、ねぎらってもらっているような気持ち。😢

そのあとのお母さんの事件や、さむさんのご実家の仕事のこと(病院経営)など
(母方の祖父の前妻のこと(再婚しないまま母子で大きい病院を運営したあれこれ)など)
ひとつづずが、だぶりながら見て来たということを改めて考えてしまう。

(北海道では建物は有効利用されているはずだけれど
今回建物もつぶしてしまうのには別の意味があるのだろうとは思いつつ
民間からははっきりとは見えず、憶測と不安をあおっているという)

(この役に抜擢されたのは前夫がテレビなどでもおなじみ?の叔父の学校の先生もしていただいていた女性メディアクリエイターの方(影響での仕事など恩人)の会社(音色の会社)のプログラマーだったからなのですが、さらにその上には大御所の先生方などがおり、失礼の無い様に書くには…なのですが)
-----
まさに、てんてこまいな中で時間だけが光陰のごとく過ぎるのを
実感しましたが
全国量販店でのポスターやムービーも含め気に入っていただいていた方も多かったようで
ネットでの連載の感覚というのをつかませてもらったと同時に
名前を出していなかったのに漏れたりさぐられたりと

おねえさん!それは!絵の男子ですよ!という腐女子パワーにもまれる中

朝の情報番組などでは
司会者の方(◎倉さんとか…orz)にも若干冷笑され…orz

が、プレステの人気番組(プレステ内だけの番組)に出て有名猫ちゃん
(一世を風靡し、その後も番組を続けていたという あの!CG猫ちゃん!)
キャラクター競演できたのはうれしかったです。

なんか、いろいろな方から聞いた戦争の時に戦争画を書いた経験というのが
つねによぎっていたという😓

====================
この仕事では
奈良のキャラクターにはじまるキャラクターづくりと生みの親問題にも直面し

いつも々作品が自分の子供なわけではないものの
ものを作る人は(だんだんにそれがどういうことか)意識してゆく事でもあり

ネットの中での編集と版権・人権・画像の権利についても
初期の頃の右往左往の例だと思うのですが
大勢で何かを作った時の権利、その使われ方。という意味で
(いわゆる相互リンク(RT)を前提としたマーケティングだったので)

仕事の商的な法律上の取引と、
それ以外の側面(その人がその人であるという人権)というところで
究極的には一定のバランスにたどりついてゆく。という事も知る事になった気がします。

端的に言うと権利を行使しないという契約を法的にしてしまった場合と
生きている人間である権利という所で
裁判になると最高裁判所行きの案件にぶつかってしまい

(その後も似た案件の裁判はチェックしています)

問題がおこっていないから。という理由で会社と法律管理のもと水平ではあるものの
(そしておそらく起こらないだろうと思うのではあるけれど)
アクションに対する社会的なケアやありかたのようなものについても勉強になったと思います。


media options
comments
There are no comments yet, be the first one to leave a comment!

leave a comment »
Login
Username

Pin


 

or


Comment:



Namiko_Y

japan
navigation
こっちが良かったんだけど海老を乗せたほうが…?で↓ラ王🍜です🎀 つづき かぶスープ♨初日🌷
tags
No tags yet

info
views
2
posted using
direct link
embed