おはようございます。先日のネギ坊主を土に預けたら、もう新しい命がスタートして来ました。世代は引き継がれてゆきます。 #ohaya
おはようございます。畑に出て見ると、カボチャの成り花が精一杯いっぱいに咲いていました。蜂も授粉の応援に来ています。新しい命のスタートです。(^O^)/. #ohayo
おはようございます。今朝は近所の小学生がアルミ缶の回収に来ます。日頃の酒飲みの成果発表の日でもあります。d(^_^o)  #ohayo
昨日の夕焼けはやはり晴天の約束でした。梅雨の晴れ間、雲一つない青空が広がっています。(^O^)/南飛騨下呂市金山町。
おはようございます。田植えから56日目(8W)の田んぼの様子です。どんどん株が増えている感じです。  #ohayo
久しぶりの夕焼け。明日は天気なのだろうか?(^O^)/
南飛騨下呂市金山町。
おはようございます。激しい雨の音で目が覚めました。小さな家庭菜園、サツマイモの畝の排水が追いつきません。
#ohayo
おはようございます。台所の生ゴミの中のカボチャの種がEMぼかしの堆肥を経由して畑に戻り立派に命をつなぎました。ぐんぐんと成長しています。 #ohayo
おはようございます。ヤブコウジの蕾も膨らんで来ました。ナンテント同じで秋には真っ赤な実をつけます。これもヒヨドリの大好物です(笑)
南飛騨下呂市金山町。 #ohayo
畑を見回っていると、花壇の百日草が根元から食いちぎられていました。犯人は画像中央右の夜盗蛾の幼虫です。土の中に潜んでいました。即、処刑です(笑)
おはようございます。すっぽり雨雲に覆われた感じの梅雨の朝となりました。南飛騨下呂市金山町。  #ohayo
あのネギ坊主がやっと立派な種を実らせました。1ミリにも満たないこの黒い粒が世代を繋いでいきます。
おはようございます。普段はあまり見る事のない  三つ葉 の花が咲いていました。2ミリほどの小さな花の集まりです。 #ohayo
近くの小学生が自然観察にやって来ました。(笑)
おはようございます。ナンテン のつぼみが膨らんできました。大好きな花で開花が待ちきれずにアップしました。 #ohayo
おはようございます。田植えから49日目(7W)の田んぼの様子です。ほぼ一面が緑の絨毯の様になりました。 #ohayo
おはようございます。カボチャの最初の成り花の授粉がうまくいった様で藁の座布団の上で生き生きと成長が始まりました。 #ohayo
おはようございます。梅雨に入りアジサイが俄然、元気になってきました。暫く花が楽しめます。そろそろ、雨の合間を見て梅の収穫です。 #ohayo
おはようございます。剪定の終った樫の木です。素人の怖さ知らずでバッサバッサと枝を切り落とし、小枝も切り落としてご覧のようになりました。 #ohayo
おはようございます。ついに梅雨となりましたね~ 気象情報が発達して皆が気象予報管の様になれる時代。もう今から、梅雨明けが待たれます(笑)昨日は画像の樫の木の剪定に挑戦しました。結果は明日の画像で!
おはようございます。ウメモドキ の小さな白い花が今、満開です。秋には真っ赤な実となりヒヨドリたちの好物となります。 南飛騨下呂市金山町。 #ohayo
おはようございます。小さな家庭菜園、タマネギの収穫が終わった場所は、カボチャに解放されました。(笑)真夏にはカボチャの葉っぱで一面が覆われるでしょう。 画面上が2株のカボチャです。  #ohayo
おはようございます。義母が庭の片隅に遺していってくれたこの可憐な白い花、今年は特に綺麗に咲きました。名前は知らないまゝなのです。 #ohayo
おはようございます。田植えから42日目(7W)の田んぼの様子です。水面の見える部分がわずかになってきました。山の深い緑と若い稲の黄緑が対象的です。  #ohayo

« 1 ... 66 67 68 ... 70 »

Last mentioned in:

All mentions »

binsugi

岐阜県下呂市

南飛騨の地でボチボチ

statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    1

  • total posts:

    1658


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »