新刊【 男の料理入門塾 】(学研)が発売されました。私が、かの68歳/ディスクジョッキー亀渕昭信さんに料理を教えました。その掛け合い的実況と明快な解説の読み物。ご一緒できて、あー 面白かった。ぜひぜひ (・・)/
【最先端の自然農法】窒素をふくんだ有機肥料さえ与えない野菜は、腐らないで、そのまま小さくしおれていくらしい。安心安全にしてこのうえなく美味しい野菜だ。
【最先端の自然農法】窒素をふくんだ有機肥料さえ与えない野菜は、腐らないで、そのまま小さくしおれていくらしい。安心安全にしてこのうえなく美味しい野菜だ。
【最先端の自然農法】雑草がいっぱいの畑に立派な野菜が出来ている。森と同じフカフカな土作り、強い雑草は引き抜き根が土に触れぬよう横たえる。雑草、昆虫、微生物と共生する野菜は自ら鍛えたくましく育つ。最も古いし新しい農法が今始まる。
筋を引き抜いた時、こうなるので松葉蟹と言います。
☼間人蟹(たいざがに)。ものすごい幸せ♪ でした。すんません。
だだ今撮影中。おかずのクッキング♫
風だ。大隈講堂 横 大イチョウから銀杏が、まるで雹が降るようにバラバラ落ちてくる。
林檎のジャムを煮たよ。色がピンクに仕上がるのは、林檎の芯や剥いた皮を、水煮して、その煮汁で、実を煮るからです。美味しくなります。
上出来やん   新カラスミ 大根\(^o^)/
秋が旬のワタリガニ    白い腹側が飴色に少し色づいたものを餅ガニという。かにの旨さを知る漁師さんは、これしか食べない。私にとって蟹と言えば,このワタリガニ。品があって美味。(^O^)/
長野から来た紅玉です。小さくても、香りがあって、ちゃんと蜜入りですよ。
カラスミ⑤ 風をあててほす。新物としては、もう食べられる。 後はお正月までおくつもりで、しっかり干す。塩のあんばい 上手くできているか楽しみ。その上で微調整。 10年以上やっているが、一年に一度の経験、だいぶ分かってきたかな。
おはようございます。フレンチトーストです。外側がカリッと焼けました。(^-^)/
カラスミ④  塩しました。これで一晩。
カラスミ③  掃除完了。さらに、焼酎につけて血抜き。
カラスミ②きれいになりました。
カラスミ①  カラスミの血管の血を、スプーンで押し出して掃除します。根気のいる作業です。
カラスミ①  カラスミの血管の血を、スプーンで押し出して掃除します。根気のいる作業です。
昼ご飯ように、生のシシャモもらってしまった。刺身でもいいよって、言ってたけど、お昼に焼きますよ〜。北海道では、握ってくれるらしい。へぇー(^∇^)
おはようございます。 今日はカラスミが、入りました。和歌山の一本釣りです。帰って血抜きします。
丹波篠山の黒豆。今年は大粒で上出来のようだ。普通の大豆に比べて奥手な黒豆。枝豆の莢が少々黄色味をおびて、実がすでに黒くなるくらいが美味。
スカイツリー24キロ地点通過(^_^)☆
♫ [和菓子の楽しみ方]  京都  末富さんの干菓子です。綺麗でしょ。これを、使う人のセンスでゲームのように、いろいろ組み合わせて、メッセージを伝えます。まずは意味を知らなければ。(^∇^)

« 1 2 3 »

Last mentioned in:

All mentions »
statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    0

  • total posts:

    52


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »