ごめん、あんまり期待してたほどじゃなかった。そりゃ本家のメトロポリタン美術館に比べりゃ見劣りするのはわかっちゃいるが。
そんなことより年明けからのエル・グレコ展のがヤバイ
来年の徳川家ヤバイ
鮮魚のカルパッチョー! ヒューガルデン終わったらグラスワインでも飲んでヨイヨイになるわー
ぼっちで久々に外でのイタリアンランチ。まずはヒューガルデン・ホワイトでイベリコ豚のサラミを流し込む。
つーわけでこれから本気出す。
レベルカンスト。お城にした。Puzzle Craftってゲームなんだけど、細かいアニメーションがかわいくて地味に街づくりしてた。次のアップデートが待ち遠しいな。
@takakazu_abe 枕元なら(ノ∀\*)
うん、いまぼくちんのおうちはこんな状態。
壁紙新しくした
サントリー美術館では今日までお伽草子展やってるんだお
箱根湯本にはさ、あちこちアスカや綾波がいるんだけど、ここでPASMOのチャージをする勇気はなかったよ。ぼっちのアラフォー女が一人旅でなにやってんだ的視線を意識してみたわけだ。
箱根ラリック美術館にあるオリエント急行は、美術館に入らなくても入れます。
お茶とお茶菓子がついて¥2,100とお高めですが、雰囲気を味わいたいならぜひ。
EXEに比べるとやっぱVSEは展望車って感じだよね。ロマンスカーのジングルとともに入線してくる様子はたぎるよね。
箱根登山電車ケーブルカーの入線してくる様子なんだけど、ケーブルカーゆえに入線してくる角度がまっすぐなのであまりたぎる様子には見えないか。ガラガラ、ズルズルとケーブルとそれを巻く音がすごくやかましい、あーケーブル電車だね~という感じ。
箱根登山電車ケーブルカーの運転席。もちろんたぎるよな。
強羅からのケーブルカーとかな、新型車輌はたぎるよな。
強羅から折り返す箱根登山電車。この二輌でスイッチバックしながら日本一、世界第二位の急勾配を登るのはたぎる。まあ、帰りにはたいがい、たるくて寝ちゃうんだが。
ぼくちんは映ってないけどオリエント急行
箱根湯本に入線したロマンスカーVSEの先頭車輌。箱根からだと先頭は10輌。先頭と後方は展望車だから一度は乗ってみたいが、ぼくちんは今回9輌だった。残念。次回に期待。そう遠くないうちにリベンジだ。
とても静かでよい庭園のような雰囲気です。ちびっ子たちはさっき帰っていった。しばらくいようかな。
くっそ、しょうがねえから買ったよ! 五個食うよ!
箱根登山鉄道のいちばんの絶景。ここから一回目のスイッチバック!
EXEもかっちょいいな@箱根湯本

« 1 2 3 4 ... 10 »

Last mentioned in:

All mentions »
statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    0

  • total posts:

    232


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »