13年前に書いたテクニカルレポートを引っ張り出す。今になってこれが役に立つとは。当時は思ってもみなかった。
3か月点検の代車にイヴォークをリクエストした。前回のディスカバリーと比べて、ハンドリングが段違いに素晴らしい。安定感も。
討論タイム。面白い提案が出てきました。
これから9期生のジュリーに出席します。同期の渡辺さんとランチしてた。
研究室で面談終了。論文が完成した。
隅田川を臨む
ドレスコード、ブラックタイというところに死ぬまでに1回は行ってみたい。
今日、受付で頂いた。Invitation。何回か行くともらえるのかしら。
すっげー夫婦だった
癌だった
以前から気になっていた本。あるプロジェクトに真剣に関わりそうな気配になってきたので、じっくり読んでみようと思う。宮崎先生の共同ビル計画論は長年お世話になった。数年前、ジェイコブスの著作レビュー本も出された。
生まれる前の本だ。大事に扱わねば。
大晦日に思わぬ買い物
大晦日 六本木
化石燃料に頼る旧いアメリカンな都市づくりが進行中のTX沿線の街を見に来た。
内視鏡検査以降、腸の本を読んでいる。これで3冊目。世界中で腸に注目が集まっている。腸が人間を支配している。貴方は脳で考えすぎていませんか?腸で考えるという感覚がわかりますか?起きて食事を作り、食べ、片付け、寝るという当たり前のこと
暫くは出血しやすいらしい。食べ物も制限されるし、運動もできない。飛行機も乗れないし。なかなかしんどい。
大好きなブランドでこのパティーヌをオーダーし、待つこと3ヶ月。パリから届いたとの連絡が入った。オーダーしたのと若干違うデザイン。作り直すとの申し出でしたが、ノープロブレム。却って非常にレアな一品となった。120周年モデルとも違う。
この問題はどこまで広く認識されているのだろうか。受験間際になって騒ぎ出しても完全にtoo late だろ。愛娘の学年。
rainbow
地方都市のこんなバーで1人飲んでいたとする。そこに徐ろに副支配人が現れて、来期の企画を熱く語り始める。そして門外漢の俺がスパークして訳のわからないことを喋る。そうやってイノベーションが起こるのではなかろうか。燻った顔触れでなく。
素敵なサラダがでてきた。BGMはナラレオンが少し大きめに。えぼし岩が霞んで見える。
ちと早いが、ランチでもして寛ぐ。
仕事のお誘いを受け、太平洋に面した街にやってきた。

« 1 2 3 4 ... 71 »

Last mentioned in:

All mentions »
statistics

  • friends:

    0

  • followers:

    6

  • total posts:

    1683


calendar

friends

no friends, let's find some!

show all »